2021年12月。ビットコインが大暴落していました。
SNSは阿鼻叫喚。「仮想通貨バブル崩壊」「総悲観」「塗炭の苦しみ」という言葉が飛び交っていました。
保有者たちは後悔と恐怖におののき、パニック状態。
でも私は、こう思いました。
「これはチャンスだ」
そして決断しました。毎日500円、ビットコインを買い続けると。
あれから4年半。その結果を、全て公開します。
2021年12月、ビットコインが大暴落
当時の状況を覚えていますか?
仮想通貨市場は地獄絵図
2021年11月、ビットコインは史上最高値の約770万円を記録。
しかしそこから一転、急落が始まりました。
当時のSNSの声:
- 「仮想通貨バブル崩壊」
- 「総悲観」
- 「後悔しかない」
- 「恐怖におののく」
- 「絶望」
- 「阿鼻叫喚」
- 「塗炭の苦しみ」
- 「パニック売り」
多くの人が損切りし、市場から退場していきました。
私の周りでも、「もう終わりだ」「仮想通貨はやっぱり危険」という声ばかり。
でも、私は「チャンス」と判断した
なぜか。
有名な投資家の言葉を思い出したんです。
「総悲観で買え」
ウォーレン・バフェットの有名な格言:
「他人が貪欲な時に恐怖心を抱き、他人が恐怖心を抱いている時に貪欲であれ」
そして、私はビットコインの揺るぎない将来性を信じていました。
- 発行上限2100万枚という希少性
- 世界中で採用が進むインフラ
- 中央銀行に依存しない価値保存
- 機関投資家の参入
これらの意見に共感し、決断しました。
「今こそ買い時だ」
なぜ毎日500円だったのか
一括で大金を投入するのは怖かった。
だから、毎日少しずつ買うことにしました。
小遣い3万円の半分を投資
当時の私の月の小遣いは3万円。
その半分、1万5千円を仮想通貨投資に回すことにしました。
計算:
- 1万5千円 ÷ 30日 = 500円/日
これなら無理なく続けられる。
家計を圧迫しない。家族にも迷惑をかけない。
ドルコスト平均法の威力
毎日500円分のビットコインを購入していました。
すると、不思議なことが起きました。
ドルコスト平均法の効果:
価格が下がれば下がるほど、多くのビットコインが買えるんです。
例:
- 1BTC = 500万円の時 → 500円で 0.0001BTC
- 1BTC = 250万円の時 → 500円で 0.0002BTC
価格が半分になったら、買える量が2倍に!
更に値段が下がり、バーゲンセール状態になっていました。
私は喜んで買い続けました。
追加投資のルール
更に大きめな下落が来た時は、追加投資をしました。
少ない貯金から:
- 1万円分のビットコイン
- 2万円分のビットコイン
- 3万円分のビットコイン
- ETH(イーサリアム)も
- SOL(ソラナ)も
下がれば下がるほど、喜んで買っていました。
心理的な安心が訪れた瞬間
そして2023年初頭。
仮想通貨全体の価格が、明らかな上昇トレンドに入りました。
この時、やっと安心しました。
「やっぱり、信じて買い続けてよかった」
私の積立ルール(完全版)
具体的に、どうやって積み立てていたのか。
ルール1:毎日、取引所で購入
毎日約500円分のビットコインを取引所で購入していました。
⚠️ 重要:販売所は使わない!
販売所はスプレッドがバカ高いので、絶対に使いませんでした。
スプレッドとは:
- 買値と売値の差
- 販売所: スプレッド3-5%(超高い!)
- 取引所: スプレッド0.01-0.1%(激安)
500円の買い物で15-25円も損するのは馬鹿げています。
必ず取引所で買いましょう!
ルール2:大きく下がった日は追加投資
少ない貯金から、約1万円〜3万円分を追加投資。
下落を喜んで追加購入していました。
ビットコイン以外にも:
- ETH(イーサリアム)
- SOL(ソラナ)
- その他アルトコイン
ルール3:購入後すぐステーキング/レンディング
購入したコインは、放置しませんでした。
すぐに:
- 国内取引所ならステーキング
- または、1ヶ月分をまとめて海外のレンディングサービス(NEXO等)へ送金
持っているだけではもったいない。働かせる!
ルール4:利息も再投資
レンディングで得た利息も、全て再投資。
これが複利です。
雪だるま式に増えていきます。
実際の成績(全て公開)
気になる結果を、包み隠さず公開します。
基本データ:
| 積立期間 | 2021年12月〜2025年春 |
| 総投資額 | 正確には不明(記録の一部喪失) |
| 現在の総資産 | 約360万円 |
| 日利息(現在) | 約500円強 |
NEXOだけの利息実績(驚愕の数字):
💰 レンディング利息の累計:
NEXO(2023年5月〜2025年10月)だけで:
$2,608
(398,451円相当)
※2025年10月24日時点
NEXOでの運用は2023年5月から。つまり、約2年半で約40万円の利息です。
しかも、これはNEXOだけ。Binance、Bybit等も含めれば、さらに増えます。
驚くべき事実:
2021年12月から始めて、3年半。
毎日500円のコツコツ積立と、複利運用の結果:
- 総資産: 約360万円
- 日利息: 約500円強
- 月利息: 約1万5千円
- 年利息: 約18万円(複利でさらに加速)
銀行に預けていたら、3年半で利息は数百円。
差額は歴然です。
途中で止めそうになった瞬間
正直に言います。何度も心が折れそうになりました。
2022年5月:テラ(LUNA/UST)の崩壊
アルゴリズム型ステーブルコインUSTが崩壊。
一夜にして数兆円が消失しました。
私の感想:
「ステーブルコインの方がヤバい」
ビットコインは大丈夫だと信じていました。
でも、相場は大きく下落。不安はありました。
2022年11月:FTX破綻の衝撃
世界第2位の取引所FTXが突然破綻。
顧客資産の不正流用が発覚しました。
幸い、私はFTXにアカウントを持っていませんでした。
資金ロックの状態にならなかったので、安堵しました。
だが…
仮想通貨相場が大暴落。
かなり凹みました。
でも、事務的に毎日500円分のビットコインを買い続けました。
感情を殺して、機械的に。
それでも続けた理由
なぜ止めなかったのか。
答えは簡単です。
「この時点で辞めると、大幅な損失になっていた」
含み損の状態で売ったら、損失が確定します。
でも、持ち続けて買い増せば、平均取得単価が下がります。
そして相場が回復すれば、利益に転じる。
だから、続けました。
学んだこと・後悔していること
4年半の経験から、多くのことを学びました。
学び1:暴落は怖くない = バーゲンセール
スーパーで肉・魚・野菜が安くなると、おばさん達が喜びます。
ビットコインも同じ。
安くなると、賢いトレーダーたちはチャンスとばかりに買い占めに走り出すんです。
私も同じでした。
手元の1万円札が電子データに変換されて、海外のレンディングサービス(NEXO)に送金!
暴落 = チャンスと考えを変えた瞬間、投資が楽しくなりました。
学び2:続けることが最強
私のルーティン:
毎朝のルーティン:
- 朝起きる
- 相場を確認
- 0.0001BTC または 0.0002BTC(200円代×2 〜 700円分)を機械的に買う
感情は入れない。淡々と。
これを4年半、毎日続けました。
継続は力なり。
これが全てです。
学び3:複利の力は想像以上
正直、最初はよく分かっていませんでした。
でも、気づいたら…
- 100万円
- 200万円
- 300万円
- 400万円(目前)
いつの間にか資産が増えていました。
これが複利の力です。
利息が利息を生む。雪だるま式に増えていきます。
後悔:もっと早く始めればよかった
2020年頃、1BTC = 100万円ちょっとでした。
その時、私は悩んでいました。
「買うか、買うまいか…」
結局、買いませんでした。
今、その時の1BTCは約1,600万円。
約16倍。
もし100万円分買っていたら、今頃1,6000万円…
これが最大の後悔です。
💡 でも、後悔しても仕方ない
大事なのは「今から始めること」。
5年後、今日を振り返って「あの時始めてよかった」と思えるように。
これから始める人へのアドバイス
もしあなたが、今から始めようと思っているなら。
4年半の経験者として、アドバイスを贈ります。
アドバイス1:少額からでOK
500円以下のビットコインを取引所で購入できる所があります。
相場と財布と相談して、少しずつ購入すれば明るい未来が見える可能性が高くなります。
無理は禁物。生活費を削ってまでやらないこと。
アドバイス2:自動化が大事
機械的に:
- 朝起きたら
- 昼食を食べたら
- 寝る前に
など、一日一回、買う時間帯を決めておくと忘れずに購入できます。
継続は力なり!
アドバイス3:感情に流されない
暴落すると怖い。パニックになる。
でも、将来性を信じることで感情をコントロールできます。
ビットコインの揺るぎない価値を信じて、淡々と買い続ける。
これが成功の秘訣です。
アドバイス4:長期目線で
4年周期の波を理解することを勧めます。
ビットコインの4年周期:
- 2013年:バブル → 崩壊
- 2017年:バブル → 崩壊
- 2021年:バブル → 崩壊
- 2025年:?
約4年ごとに大きな波が来ます。
長期で見れば、右肩上がりです。
短期の値動きに一喜一憂せず、長期目線で。
5年、10年のスパンで考えましょう。
まとめ:3年半の旅
2021年12月、ビットコインが大暴落していた時。
周りが総悲観で阿鼻叫喚だった時。
私は毎日500円、買い続けることを決めました。
4年半後の今:
- 総資産: 約360万円
- 日利息: 約500円強
- NEXOの利息累計: 約40万円(3年半で)
途中、テラ崩壊やFTX破綻で心が折れそうになりました。
でも、続けました。
そして今、続けてよかったと心から思っています。
🎯 最も大切なこと
「始めること。そして、続けること。」
これが全てです。
もし今、あなたが「始めようかな」と思っているなら。
今日が、最良の日です。
5年後、今日を振り返って「あの時始めてよかった」と思えるように。
一緒に、未来を築きましょう。
次回予告
次回は、NEXOレンディング完全ガイドを公開予定です。
- NEXOとは何か
- 4年半使って分かったメリット・デメリット
- 始め方(画像付き解説)
- 実際の利率と手数料
- リスクと注意点
実際に40万円の利息を得た経験を、全て公開します。
お楽しみに!
⚠️ 免責事項
この記事は運営者個人の体験と見解です。投資判断はご自身の責任で行ってください。
仮想通貨投資には価格変動リスク、取引所破綻リスク等があります。
詳しくは免責事項ページをご覧ください。
この記事が参考になったら、SNSでシェアしていただけると嬉しいです!


コメント